2009年11月28日土曜日

落葉ツーリング第3弾 第二部

第一の目的は達成した。
次はどーする?

そこは百戦錬磨のMRさん、次なるターゲットは秋元湖畔よりレークラインへ抜ける林道へ。
なぜならば春のさわやかツーリングで走ったが藪で写真を撮っても緑一色。

道の形なんてものはさっぱりわからんから再撮。という極めてシンプルな理由でした。
残念ながら先の林道探索の途中から雨足が強くなったためレークライン手前で雨宿り。

この時期は米沢へ抜けるレークラインは冬季通行止めになりますが結構上から車が来るので
ゲートクローズにはなっていない模様。
なので秋本湖岸林道経由で件のルートを撮影しレークライン経由で帰ってくることになりました。

が、依然雨足はかわらず。かといってここにずっと居たところで状況は変わらない。
残念ながらの雨中ツーリング決行となりました。

家用のデジカメなので濡らして壊す恐れがあるためここからはほとんど写真無しになってます。

落葉の秋本湖岸林道は気持ちよく走ることが出来ました。
ただし・・・落ち葉に隠れた段差や石のトラップ付き。
一度走ったことのある道でしたが逆から入ったのと落葉で見通しが利いたので
まるで違う林道のようでした。気持ちよかった・・・。

中津川渓谷に至る駐車場の片隅から件のルートは始まります。
道の端にうち捨てられた通行止めのポールが有りました。
除雪で引っかけられたのでしょうか?謎ですね。

それではトツゲキ!
例に漏れずこの雨ですから落ち葉と湿り気たっぷりの路面でラフなアクセルワークで
あっさりタイヤがあらぬ方向へ向かいます。
今はいているIRCツーリストはトラタイヤですから泥ではあっという間にスリックタイヤ。

トラクションとアクセルワークをよく考えさせてくれるタイヤです。
このタイヤをはいてから少しレベルが上がったと思う・・・(タイヤの性能かもしれないが)




こんな感じの道でした。
雨のため撮った写真はこれ1枚。
ちょうどMRさんがクレバスに捕まっています。落ち葉で見えないんですよ。

でもこの道、雰囲気も難易度もちょうど良く楽しかったので一回レークラインまで抜けたのに
また同じ道を下って途中まで往復してしまいました。
今日のようなコンディションだと下りは難易度3割り増しでしたね。

この時期だから気持ちいいけど藪の生い茂ってる時期だったらと思うと・・・
ぞっとします。

この後無事に2台ともレークラインに脱出。休憩所で雨宿り件お昼タイムと相成りました。

ここでMRさんがとびっきりのネタを披露してくれました。
これはもったいぶって後のネタにしようかと。

今回のログはこちら!
落葉の秋本湖畔を走る


続きは第3部へ

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 19:26   0 件のコメント

2009年11月19日木曜日

落葉ツーリング第3弾 第一部

怒濤のツーリング強化月間です。
もうすぐ雪に閉ざされる事を考えればほぼラストツーリングでしょう。

今回はWelcome to DTM~バイクでゆく福島の林道~の管理人MRさんとのツーリングというか調査というか・・・
とにかく『濃い』内容でした。

今回のターゲットは沼尻にある林道と秋本湖の湖畔からレークラインに至る林道の探訪。
まずは前半戦より。

当日の予報は曇り程度だったのに集合場所ではすでに今にも降り出しそうな曇天。
なぜだ・・・
(2週連続で日曜を遊びにつぶしたからなのか??)

一本目は距離自体は約6kmと短いのですが・・・未見の林道なのです。
事前情報はほぼ無し。通過したという話もこの付近のご老人が若い頃(!)という話ですから。

こちらの林道、今回探索に行く我々より遙かに年上なんです。
とはいえ途中までは植林及び伐採で道が整備してありしっかりとしたダブルトラック。

綺麗でしょう。この風景。

この時期ならでは美しさです。晴れていればなお良かった。
なぜなら前日までの雨でたっぷり潤った林道はこの上なく滑ります。
まして落ち葉で路面の情報はことごとく隠蔽されております。
いやぁ滑る滑る!!
こんな絶景なのですが終了は突然やってきました。
今回起点側から探索を初め伐採のためしばらくは通行に支障はなかったのです。
ですがいざ未踏区間に入ると・・・1キロも走らないうちにずいぶん昔の崩落により
路面が消失。
かろうじて踏み跡があるので山菜シーズンに人が歩くのかもしれませんがお手上げです。
いやね、晴天が続いてのアタックならばちょっとがんばってみようかと思うのですよ。

この天候で無理して進んで引き返す羽目になったときこの場所は嫌だ。
という結論に達しまして、今度は終点から入ってみようとなったのです。

さて、終点側。
田んぼの農道に成り果てた林道を山裾に向かい走っていきますと・・・
なんと三叉路。
どれかが正解、もしくはどれも正解。ということで全部行ってみる事になりました。
まずは分岐一本目三叉路に向かい右手から行ってみましょう。。
分岐してすぐに川を渡りひたすら植林地との境を走っていきます。
雰囲気はまさに植林のために整備されたような道でしっかりとした轍が残っています。
道全体はススキに覆われ視界が利かずスタンディングのまま。
終点は土場のようになっていました。道と思しき部分にトツゲキしましたが
平らな部分が急に斜面に変わり目の前は針葉樹林になっています。
新たに植林したのか道が消えてしまいました。
残念ながら引き返すことにします。

分岐2本目は三叉路を正面に進みます。
こちらも植林管理道路という雰囲気はありましたが自分の中ではこの道と思っていました。
(事前に地図で確認していたため)
こちらは笹に覆われた道でこれまた路面状況の確認がしにくいところです。
しばらく進むと覚悟はしていましたが・・・

やはり。


DTM名物の泥濘ですね。
わだち部分が水分たっぷりでした。バイクが自立しています。
道形はしっかりしておりしばらく進めたのですが沢を越えるところであえなく終了。
おそらく過去には橋があったのでしょうが落ちています。
もう少し橋であろう部分を確認すれば残骸くらいはあったかもしれませんが、
なぜか確認しておりません。(頭の中は渡河ポイントを探していたせいかな)
その先にも道は形を残していましたが、崩落があるのはわかっている為撤退しました。
またの機会にでも行って見ましょう。

という訳で引き返し分岐のラストに突入です。
こちらは他の2本に比べ比較的急に高度を上げます。
そして急な下り坂へ。
こういう時の下り坂って怖いんですよ。
下ったはいいが登れなくなる。なんて事があるのです。
(私は一度地獄を見たことがあり恐怖症)
なので一度バイクを降りて徒歩で下見。
下った先は幅の広い川でもしかすると渡って先に進むのかもしれませんがバイクじゃ無理。
案の定、急な下りは粘土質の路面で降りていたらと思うと・・・ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

結構長くなったのでここらで一度終了。続きは第2部へ。

結果としてこの林道、目的としたルートの3分の2は踏破していました。
地図上の点線もだいぶトレースできていました。が、まだまだいろいろな分岐があったみたいです。
時期のいい頃にまた探索しましょう。

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 23:02   3 件のコメント

2009年11月10日火曜日

落葉ツーリング第2弾

さてさて落葉ツーリング第2弾となります。
今回はかねてよりあそこへ行こうといっていた方とのツーリングです。

そのお方とはこちら!
「そうだ遠くにイコウ」管理人あずさ2号さんである。相棒『久呂井 瀬郎』と供に
福島と栃木の県境にある道の駅田島にて待ち合わせをしていた。

今回の目的はただひとつ。
県境にある旧道を走る。
これだけのためにあずさ2号さんははるばるやってきたのである。

3年ほど前にこの道の半分は走っているため通過に要する時間の目安は付いていた。
通過には多く見積もっても1時間半と見ていたのである。
せっかく神公認で遊びに出れるのをみすみす無駄にする必要はない(ニヤリ

この件は「そうだ遠くにイコウ」のネタになるから詳細ははしょってしまおう。
こんかいはあずさ2号さんの提案で栃木側より探索を開始する。
道自体は基本舗装なのでどうということはない。


枯葉が落ち路面全体が覆い尽くされ天気のよさもあいまって気持ちのいい廃道である。
何箇所か路面崩落はあるものの通過に支障はない。

ただ一箇所を除いては・・・

県境までは何の問題もなく来ることができる。
道の両側にある白看板も健在だった。


で、問題はここから。
福島県側には一箇所崩落があり道路が飲み込まれているのである。
路面が無くなる崩落ではないぶんいくらかましではあるが。
前回は単独であったが安定しているように思えたので問題なく通過できた。
しかし・・・・今回は違っていたのである。
記憶にある地形とはまるで違う。
言うなれば凶暴化した。
これに尽きる。

待ち合わせに時間のあったあずさ2号さんが下見をしていた。
なんと凶悪な崩落は中央にクレバスを作っているというのである。
簡単に説明すると断面がMになっている訳だ。
前回はこんなじゃなかったぞ!と悪態ついても仕方が無い。攻略せねば!

~以下しばらく格闘~

若干崩落の土砂が崩れやすかったもののラインはとりやすかったので大きな苦労も無く(?
無事2名通過できました。これが自分の提案の福島側からのアタックだったら難易度2倍だったでしょう。
よかったよかった。

何がよかったって思ったより早く通過できたのでまだまだ遊ぶ時間があるってことですよ(ヲイ

じつは前から羽鳥の方であるポイントを探していたのです。
そこに行けばすばらしい展望が見られる場所。あとはゴニョゴニョ・・・
なにしろwebで見かけてから私のハートを鷲掴みですよ。
前回の反省を踏まえ十分にポイントを絞っておいたのです。

という訳であずさ2号さん強制連行(笑
ルートは下郷から羽鳥に行こうと思っていましたが、ここまで来たので甲子経由で行っちゃえ(笑

なお、あずさ2号さんには餌として「芦の牧温泉駅の駅長になっている猫」に会えるかも。
という案件をまいてあります(笑


さすがに甲子林道の日陰には雪が少々残っておりました。
こちらの道も初冬の装いで気持ちよく走れました。


相変わらず川原状態でしたけれど。

ここからは私の案件。
とあるポイント探し。
可能性は薄いけれどいってみようと思った方面から入ってみます。
こちらは途中に林道起点の杭がありました。
しかし工事が入っておりゲートクローズ。
仕方ないので支線へ向かいます。この時点でこちらではないのを確信していましたが
面白そうなのでトツゲキしてみました。





だっていきなり渡河なんだもん(笑


結局この道は伐採道もしくは植林地の管理用の道らしくあまり無理しない程度で引き返しました。
ここはここで走り回ったら面白そうです。
本命のほうでそのポイントを見つけたのですが今日は4時に帰ると約束してあったのでおとなしく
引き返しました。
なーに場所はわかった、またくるさ!
こんな感じで落葉ツーリングは無事終了。
約束の時間5分前にしっかり帰宅できました。
あずさ2号さんも無事帰宅できたようでなによりです。
遠くからありがとうございました。まさにサイト名「そうだ遠くにイコウ」


オチ



駅長巡回中だってよ・・・


今回の差し障りの無い範囲のログ(なにせ人んちのネタがらみですんで
県境の峠その1 栃木~福島
県境の峠その2 福島~栃木~福島

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 14:18   8 件のコメント

2009年11月1日日曜日

落葉ツーリング

10月の公休を取っていなかったので今頃取る羽目に。
天気も持ちそうだったからちょっと遠出のツーリングです。
本日の目的はおそらくどの地図を見ても通り抜けられるかのように書いてありながら
入り口には無情にも進入禁止の看板が立っている西部林道スキー場側。

このしっかりと道になっている部分が閉鎖され、
西部林道へ行くにはスキー場の拡敷地内を通って行かねばなりません。
前回羽鳥側より甲子林道に行こうとしたときにまんまとツーリングマップルにだまされました。
この先に行きたいのに通行止めって・・・別な道はスキー場だしどうすんだよ!となっておりました。

前回は時間がなかったため途中で引き返したこの道にリベンジです。

今回のルートは東山温泉から羽鳥へ抜けるルートを選択。
まずは東山温泉から県道325を南進。

県道から林道中湯川線との分岐をスルー(笑。だってこの道全線舗装だし方向違うし。
しばらくするとダートが始まりここから黒沢林道。
余談ですがだいぶ舗装が進んでいます。この日も測量やっていました。
あと伐採やっているところが多くでかいボンネットトラックが来ますのでご注意を。

しばらく行くと安藤峠に。ここから布引方面と天栄村方面への分岐となります。
今日は風車はおあずけ。

紅葉の明神滝を眺め羽鳥湖へ

用意した地図にいろいろ道があったのであちこち走って見ます。
まずは林道雁沢線。地図を見てわかっていましたがピストンです。
全線ダート。程よいのぼりの九十九折、ツーリングマップるには載っていませんが
もう一度走りたい林道でした。

つぎは保田沢林道。
こちらも行って来い林道。途中まで舗装ですがその後ダートに。
路面状況はフラット、カーブミラーや排水のゴム板完備の林道でした。

上記二本は共に展望悪い林間を走る林道です。

その後羽鳥湖湖畔を流しスキー場方面へ。
その途中に脇道発見。見れば板小屋遺跡とあります。林道みたいな道を行くと跡地に到着。


もう少しいろいろ見てくればよかった。
ちょっと先を急いでいたものでして。反省。

それからスキー場の入り口に到着。ここからが本日のメイン。
入り口に西部林道終点を示す杭がありますが道の入り口はトラロープで入るなよと。

スキー場のせいでショートカットされた不遇の林道を走ってみる。
途中から路面が荒れ始め沢と化す。
今回は長雨も無く下草も枯れ始めたころだったのであっさり通過してしまった。
ま、ここでいうあっさりとは押しが入ったり車体を持ち上げたりする事が無かっただけで
荒れていることには違いないのでご注意を。


さて、目的を達成してしまった。帰路をどうするか。
来た道帰ってもつまらないので奥西部へ行ってみよう。

奥西部林道はフラットな所と適度に荒れた路面がコロコロ出現する走りがいのある林道。
林間をひたすら走り二岐温泉との分岐を行った事の無いほうへ。
この辺はログの写真を参考にしていただければ・・・

ここからは国道118号線を会津方面へ。
さらに林道を走ろうと一ノ渡戸四ツ屋線へ向かいます。
こちらはフラットダート。気持ちよく走れる林道なのですが相変わらず砂利が深いところが。
調子に乗って走ってるとヘタこいてとっちらかる事数回。こけなくてよかった・・・
この道は東山に抜けるのですがまたまた別の林道へ。
途中の分岐より林道大巣子線へ突入。といってもより東山に近いところに出るだけなんですけどね。
こちらでは地元車が唐突に道の真ん中に駐車してるし・・・

最後に東山ダムのヒルクライムポイントでちょっと寄り道し無事自宅到着。
トラブル無く帰宅できました。
こんなに林道ハシゴしたのも初めてかも。頑張ればあと4本くらいありました。

では恒例。今回のログと写真はこちら。
http://kmgr157.web.fc2.com/1031.html

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 16:06   3 件のコメント