2009年10月23日金曜日

ピストン林道探索

前回の滝沢トレイルの先にもまだまだ変な道があります。
かなりお世話になっているこちらによると
実線の道らしきものと点線ルートが見られます。ここね

何度か走っていて行き止まりまでは行くのですが・・・さてそれはどこなんだ?という訳で。
夜勤明けでいろいろやることもありましたが、天気の良さと近場ということもありトツゲキしてみました。

三時半過ぎにGPSロガー持参、ジーンズにスニーカーというかなり林道なめた格好で出発。
滝沢本陣先から林道に入ります。
基点には不動川林道と記された大きな杭があります。
ここからダート開始。久々に走るので感覚がさっぱり・・・orz
3回ほどオーバーランしかけ変な汗いっぱい。

この林道沿いに滝沢不動尊があり白糸の滝があります。
その滝に落ちる源流を渡りいざ林道終点へ!

この不動川林道は途中より支線が分かれます。
本線側はここで行き止まり。この先は草ぼうぼうですが人の入った形跡あり。
川沿いを通る林道なので多分釣り関係でしょう。
そういえばここにくる途中にこの滝沢近辺でよく見かける標識がありました。
ここから金堀に抜ける道があるみたいです。
その傍らには修験者の道というこれまた気になる案内が。
さらには途中の分岐(支線とは違う)を登ると変な小屋がありました。
このあたりも気になるところがいっぱい。
どうもこの辺の山はバイクでは回りきれないルートがいろいろあるみたいですね。

さて、今度は支線を探索。
途中で林道脇に簡易トイレを発見。なんで?と思いながら先に行くと
植林しているようなところがありました。
その先に行くと広場になっており支線終点の杭がありあます。
が、道はまだ終わらない。
下草を刈ってシングルトラックが続いているのです。
これまた林業関係なのだろうか。深追いしなかったのでなぞが残りますね。

謎といえばこの道のあちこちで枝に結ばれた蛍光ピンクの目印が。
普通に考えてもルートの入り口ですよね。
にしてはすんげぇ斜面なんですけど・・・
どんな方がこれを利用しているのだろう。

1時間ちょっとのツーリングでしたがなかなか面白かったです。

今回の走行をカシミールで確認しました。
どちらも行き止まりまでは突っ込めたようです。

今回はGPSには条件の悪い道でしたのでログが酷いことに。
地図上のどこまでいけたかがわかればよかったので十分ですけれどね。
あとは点線がきになるなぁ。バイクじゃ無理だろうし。

そうそう・・・この林道の看板の支柱にレールが使われていました。
おそらくはどこからかの使いまわしだとは思われますが。

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 13:07   0 件のコメント

2009年10月10日土曜日

日中-大峠線と大峠-根小屋線

8月と先日の探索での結果をまとめてみました。
まずはログを国土地理院の地図に落とします。


8月の探索で日中小桧沢線にある倒木地点(通称:ヘヴンズゲート)が左上の矢印です。
ご覧のとおり点線ルートから外れていますよね。
ここから100mも行かないですぐ沢に阻まれました。
位置情報を得たおかげで次回の探索のめどがつきました。
でもこの点線のところ歩いて入ったんだけれど・・・
登山道レベルでこれは違うだろ・・・・って引き返したんだよなぁ。

10月の探索では大峠側からアプローチしてみました。
大峠本道から電力管理用の小屋に分岐する地点があります。ここから点線道で日中にいたるルートがあり
以前よりどこまでいけるかを探索していました。
実際は坂を上りきったところで広場のような地点で行き止まり。
道が消えたと思い春の探索でそれらしきものを見つけたのですがどうみても動力付きは入れない・・・
そこで今回はGPSをもって探索となったわけです。
その行き止まり地点が地図真ん中の矢印地点。
・・・・そりゃぁ道が無いわな。
というわけでこちらも宿題ができました。
本道への分岐地点のアテはありますので次回行ってみましょう。

大峠にはもう一本本道からの分岐があります。
こちらは前回のDTM企画で走った際にMRさんが写真に収めた保安林の地図より確認したものです。
地図閲覧サービスで確認したところ、おもいっきり点線道がありました。不覚・・・orz
というわけでこの分岐の入り口も心当たりがあったのでトツゲキです。
南向きの日当たりのよい斜面のため結構草の密度が濃いのですが道幅はダブルトラック。
かろうじて道をトレースすることができました。

が、唐突に強制終了を食らいました。
道なりに進んだはずなのに道が消えました・・・。


ごらんの有様です。もしかすると過去に崩落があったのかもしれません。
林の切れ間が見えるのでもう少し先に行くとまた状況が変わるかも。

今回は他にもいくところがあったので引き返しました。
こちらの課題は根小屋側からのアプローチですね。

という訳でまだまだ奥が深い大峠周りの探索報告でした。

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 9:31   2 件のコメント

2009年10月8日木曜日

2009.10.01 大峠定期便

なんだか私の心をがっちりキャッチしている大峠を様子見に行って来ました。
そろそろ紅葉なのでどんなもんかなぁ・・・ってのと、
日中より大峠に至る点線ルートの大峠側位置確認、地図にある大峠から根小屋へ至る
点線ルートの確認が今回の目的です。
大峠-根小屋ルートの大峠側の入り口の目星はついています。
とりあえずトツゲキです。
なかなかに藪が濃いですが道は思ったよりしっかりしていました。
と思ったら唐突にルートをロスト。道と思わしき部分は消えキツイ斜面に変化。
うーむ・・・

ま、気分を変えて隧道へ向かいましょう。

隧道付近はいつもの風景でした。
バイクゲージを越えたらつい勢いで鉄骨区間に突入。
ホッパー塔あたりまでは行きたかったんだけれどなぁ・・・。
無理をせず引き返しました。

帰り足で日中-大峠ルートの確認。
この道は鉄塔の管理道路の分岐が結構有ります。
いつも行ってる広場に出る道まで突き進んでみました。
で、行き止まりで記念撮影し帰還。

さすが鉄骨区間、今回のトラブルはアンダーガードをゴッツンしたせいでボルトがゆるみ
ガードがずれてシフトが降りないと言うトラブルに巻き込まれました。
さすがです。

今回の調査結果はというと・・・
行ける道が正しいとは限らないことを再び思い知らされました。
今回のログと写真はこちら
http://kmgr157.web.fc2.com/1001.html

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 0:41   5 件のコメント

2009.09.19 滝沢トレイル

かねてよりバイクで遊ばせてもらっている道にMTB向けのトレイルがあります。
友人よりもらったフレームで自転車を組んだので初の本格里山トレッキング。

今回は友人とその長男とで滝沢の山の中を走り回る!

スタート地点までは各自自走で集合。
きっと水分が絞り出されることを予想し500ミリペット3本+アルファを用意。

・・・重い!

MTBトレックの醍醐味といえば下り!
しかし下るためには上らねばなりません。
つー訳でひたすら上ります。バイクだとアクセルひねるだけでガンガン行けるのに
人力は・・・キツイ。かなり押しが入ります。当然汗だくだく。

しかも最近は人が入っていないのか道をふさぐように蜘蛛の巣がたくさん。
先頭を交代しながら走りますがお互い顔面蜘蛛の巣まみれ。
気持ちいい物ではありません。

ところで今まで気が付かなかったのですがこのルートに梨がなっていました。
おそらくここで休んだ誰かが梨を食べ種を捨てたのでしょう。
こんなに大きくなってそこそこ食べられる実がなるとは思いませんでした。

さて、地獄の登りも終了です。
かねてより目を付けていたルートにトツゲキです。
しばらく天候が安定していたおかげで締まった路面が気持ちいい。
尾根づたいにしばらく走り激坂下り。前転するかと思いました。

このルートの出口はさっきまで上ってきた道の途中に出るので休憩ポイントで一休み。
ここで重い思いをして持ってきたノンアルコールビールの登場!
サイコーです。元気でます!生き返ります。(アルコールは行っていたら逆に死ねます)
この勢いで上り二周目突入。今度は別の下りルートを目指します。

こちらのルートも気持ちいいシングルトラックで快適に走れます。
途中に分岐があったのでそちらへ。
友人も走ったことのないルートのため何処に出るかはお楽しみ。

結果今回のルートはかなり遊べるルートであると判明致しました。
落葉のシーズンにまた行きましょう!

今回の写真とログです。
こういうときはログの設定を変えた方が良さそうだなぁ・・後半表示しきれずすっ飛んでるので。
http://kmgr157.web.fc2.com/0919.html

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 0:12   0 件のコメント

2009年10月7日水曜日

2009.08.12 プチツーリング

どうにもこうにも走りに行きたくてお盆前だというのに、
いつもお世話になっている掲示板で遊び相手を募集。
以前より一緒に走ったことのあるSJ30Vさんが遊んでくれることになりました。
師匠が来るのでは並大抵のルーティングでは満足してもらえないだろうと。

今回の目的の一つである小桧沢林道にある倒木地点の位置の同定です。
なんだか走った感じと地図のルートがイマイチしっくり来ないのです。
そこでGPSロガー登場!
といってもGPSロガーはあくまでGPS情報のログを取るのみ。
内容はあとからPCに落として確認するという潔いアイテムです。

現地確認の後は私の行きたかった伐採道へ案内しました。
久々に坂道で押しが入りました。木の根っこなんて嫌いです。

師匠には少々物足りないと思い今度は鉄塔道へ!
ここは一見さん殺しの上り坂、私も過去に痛い目あっております。

師匠!遊んで頂きありがとうございました!!

今回のログと写真はこちらから
http://kmgr157.web.fc2.com/0812.html

結論!
行ける道が正しいとは限らない。

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 23:54   0 件のコメント

足跡始めました

いままで近場ですがいろいろバイクで走ったり連れて行ってもらったり。
以前から興味を持っていたGPSロガーを入手したのでせっかくだから足跡を残そうと思います。

本人の備忘録も兼ねているのでたいした内容ではありませんがどうぞ宜しく。

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 23:46   0 件のコメント