2009年11月10日火曜日

落葉ツーリング第2弾

さてさて落葉ツーリング第2弾となります。
今回はかねてよりあそこへ行こうといっていた方とのツーリングです。

そのお方とはこちら!
「そうだ遠くにイコウ」管理人あずさ2号さんである。相棒『久呂井 瀬郎』と供に
福島と栃木の県境にある道の駅田島にて待ち合わせをしていた。

今回の目的はただひとつ。
県境にある旧道を走る。
これだけのためにあずさ2号さんははるばるやってきたのである。

3年ほど前にこの道の半分は走っているため通過に要する時間の目安は付いていた。
通過には多く見積もっても1時間半と見ていたのである。
せっかく神公認で遊びに出れるのをみすみす無駄にする必要はない(ニヤリ

この件は「そうだ遠くにイコウ」のネタになるから詳細ははしょってしまおう。
こんかいはあずさ2号さんの提案で栃木側より探索を開始する。
道自体は基本舗装なのでどうということはない。


枯葉が落ち路面全体が覆い尽くされ天気のよさもあいまって気持ちのいい廃道である。
何箇所か路面崩落はあるものの通過に支障はない。

ただ一箇所を除いては・・・

県境までは何の問題もなく来ることができる。
道の両側にある白看板も健在だった。


で、問題はここから。
福島県側には一箇所崩落があり道路が飲み込まれているのである。
路面が無くなる崩落ではないぶんいくらかましではあるが。
前回は単独であったが安定しているように思えたので問題なく通過できた。
しかし・・・・今回は違っていたのである。
記憶にある地形とはまるで違う。
言うなれば凶暴化した。
これに尽きる。

待ち合わせに時間のあったあずさ2号さんが下見をしていた。
なんと凶悪な崩落は中央にクレバスを作っているというのである。
簡単に説明すると断面がMになっている訳だ。
前回はこんなじゃなかったぞ!と悪態ついても仕方が無い。攻略せねば!

~以下しばらく格闘~

若干崩落の土砂が崩れやすかったもののラインはとりやすかったので大きな苦労も無く(?
無事2名通過できました。これが自分の提案の福島側からのアタックだったら難易度2倍だったでしょう。
よかったよかった。

何がよかったって思ったより早く通過できたのでまだまだ遊ぶ時間があるってことですよ(ヲイ

じつは前から羽鳥の方であるポイントを探していたのです。
そこに行けばすばらしい展望が見られる場所。あとはゴニョゴニョ・・・
なにしろwebで見かけてから私のハートを鷲掴みですよ。
前回の反省を踏まえ十分にポイントを絞っておいたのです。

という訳であずさ2号さん強制連行(笑
ルートは下郷から羽鳥に行こうと思っていましたが、ここまで来たので甲子経由で行っちゃえ(笑

なお、あずさ2号さんには餌として「芦の牧温泉駅の駅長になっている猫」に会えるかも。
という案件をまいてあります(笑


さすがに甲子林道の日陰には雪が少々残っておりました。
こちらの道も初冬の装いで気持ちよく走れました。


相変わらず川原状態でしたけれど。

ここからは私の案件。
とあるポイント探し。
可能性は薄いけれどいってみようと思った方面から入ってみます。
こちらは途中に林道起点の杭がありました。
しかし工事が入っておりゲートクローズ。
仕方ないので支線へ向かいます。この時点でこちらではないのを確信していましたが
面白そうなのでトツゲキしてみました。





だっていきなり渡河なんだもん(笑


結局この道は伐採道もしくは植林地の管理用の道らしくあまり無理しない程度で引き返しました。
ここはここで走り回ったら面白そうです。
本命のほうでそのポイントを見つけたのですが今日は4時に帰ると約束してあったのでおとなしく
引き返しました。
なーに場所はわかった、またくるさ!
こんな感じで落葉ツーリングは無事終了。
約束の時間5分前にしっかり帰宅できました。
あずさ2号さんも無事帰宅できたようでなによりです。
遠くからありがとうございました。まさにサイト名「そうだ遠くにイコウ」


オチ



駅長巡回中だってよ・・・


今回の差し障りの無い範囲のログ(なにせ人んちのネタがらみですんで
県境の峠その1 栃木~福島
県境の峠その2 福島~栃木~福島

ラベル:

熊五郎 さんの投稿 @ 14:18  

8 件のコメント:

  • 2009年11月14日 16:30 に投稿, Anonymous あづさ2号 さんは書きました...

    遅れましたが先週はありがとうございました。
    県境旧道、アレは絶対に一人じゃ行きたく無いですね。
    たった一つのポイントの為にw
    単独強行突破だったら、本当に「逝って」しますわ。

    某所捜索の際のイキナリ渡河区間が現れた時は爆笑しました。
    でも数日後、豪雨より都内で再び「渡河」する事になりましたw

     
  • 2009年11月14日 22:39 に投稿, Blogger 熊五郎 さんは書きました...

    こちらこそありがとうございました。
    例の場所もやっと通過できました。

    都内の渡河も下に何あるかわからないから怖いですねぇ。

     
  • 2009年11月15日 18:14 に投稿, Anonymous MR さんは書きました...

    どうやらスゴい事になってたみたいですね〜。
    でも、国道クラスはまだ比較的驚愕度が低いし、大きな幹線科か現道生き埋めと相場が決まっているので、判断しやすいかと。

    最も、某〜イコウさんで取り上げる県道なんかは、現役でしかも林道にしてもヒドイところが多い気も・・・しますが(爆。

    ウチは・・・?林道屋と言う事でどうぞよしなに。(笑w

     
  • 2009年11月16日 7:53 に投稿, Blogger 熊五郎 さんは書きました...

    あの辺りの土質にもよるのでしょうが結構細かく流れる感じの崩落でした。
    今回はいけましたが次はどうなることやら。

    15日の件はありがとうございました。
    かなり楽しんでました。
    他にもいろいろおいしい場所や宿題などなど楽しめるネタいっぱいです。

    例の点どこまで逝ったか速報でメールいたします。
    チラッと見ましたがなかなか興味深いですよ。

     
  • 2009年11月16日 21:31 に投稿, Anonymous MR さんは書きました...

    15の圏>
    自分の板に書けないのでこちらに(核爆

    こちらこそ引っ張り回してすいませんでした。
    今後の聖書の取り扱いと問題点に関する私信をお聞き頂けただけで満足です。
    しかも、当日は実際にそのカオス振りをたっぷりと堪能しました。
    はたして、113のうち、いくつ通過が可能かはかなりの見所ですね。(山王峠は取れましたかね?)

    ただ、この時期のみの探索というのがネックですが(笑w

    こちらはちょっと立て込んでいるので今日明日とは逝きませんが写真どうにかします。
    いま、おぉじぃサンの分も全部終わらないイキオイなので。

    レポ速報無しでいいです。じっくりデータ推敲の上、揚げてください、期待してます。

     
  • 2009年11月17日 23:02 に投稿, Blogger 熊五郎 さんは書きました...

    >MRさん
    やはりMRさんとのツーリングは得るものが多くて楽しいのです。
    特にラスト辺りの探索はじっくり逝きたいところですね。

    速報見ていただいたとおり地図と実際の隔たりが面白いですねぇ。改めて行かねば!となる物件の多いこと。
    まずはをを峠~小桧沢側の探索を改めてです。春の点線ポイントも再び逝かねばなりません。

    >じっくりデータ推敲の上、揚げてください
    うおぉぉ。ちょっと走ってきたよ~程度の気構えだったのでご満足いただけるか・・・

    でもせっかく情報をいただいたのでうまく生かして生きたいですね。

     
  • 2009年11月17日 23:25 に投稿, Anonymous MR さんは書きました...

    鳩返しましたよ。

    なんかね、写真のカオス振りを見ると、
    この紅葉の時季に終点の写真撮るだけに113カ所逝きたくなるね。

    また、そのうちに(笑w

    取り敢えず、聖書買わなきゃ(核爆!
    借り物じゃ、ねえ。

     
  • 2009年11月18日 14:50 に投稿, Blogger 熊五郎 さんは書きました...

    この時期でないと何の写真やらさっぱりというのはあるでしょうね。
    半年かけて机上調査や偵察して晩秋に賭ける。
    たっぷり遊べますね。

    賞味期限なんかとうに過ぎてるでしょうが・・・

     

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム