LEDで工作する
オフロードバイクに乗る人はよくわかると思うのですが、
テールランプがよく切れる。
気がつけば切れていることありません?
私だけでしょうか?
というわけで球交換もめんどくさいんでLED化に踏み切りました。
よくあるのは純正のテールレンズを使用して中身を替えるのが多いのですけれど
今回はレンズを流用しちょっと小型化しようともくろんでおります。
社外品を買っちゃえば早いのはわかっているしきれいに収まるんでしょうけれど
それじゃつまらん(ヲイ
まずはレンズ探しですね。
何かといろいろ使えそうなものがある100均にて物色するとありました!
LEDを使ったフラッシャーを発見。夜間の視認目的のものでレンズの形もそこそこいい感じ。
LEDは視認性を高めるため広角タイプのものを選択。
輝度は落ちますが見えにくかったら意味ないですものね。
これを20球購入。抵抗ではなく定電流ダイオードにしました。
ポジション時は6球点灯、ブレーキ時は全点灯になるように設計しました。
製作過程はこんな感じです。
なかなかいい感じにできたと自画自賛。
9Vの乾電池で点灯試験も完了。
レンズをつけての点灯試験はというと・・・
レンズカットのせいでポジション時の2球がリヤフォグの如く目に刺さります。
これはいかん。なんか対策せねば。
自作LEDテールランプは最終的にこのようなイメージになります。
リアフェンダーもFRPで自作するので埋め込み式の予定です。
さて、フェンダーがうまく作れるかな?
何しろ失敗したら材料が足りない。
あとは時間が足りない・・・すぐそこまで春が来ているというのに。
テールランプがよく切れる。
気がつけば切れていることありません?
私だけでしょうか?
というわけで球交換もめんどくさいんでLED化に踏み切りました。
よくあるのは純正のテールレンズを使用して中身を替えるのが多いのですけれど
今回はレンズを流用しちょっと小型化しようともくろんでおります。
社外品を買っちゃえば早いのはわかっているしきれいに収まるんでしょうけれど
それじゃつまらん(ヲイ
まずはレンズ探しですね。
何かといろいろ使えそうなものがある100均にて物色するとありました!
LEDを使ったフラッシャーを発見。夜間の視認目的のものでレンズの形もそこそこいい感じ。
LEDは視認性を高めるため広角タイプのものを選択。
輝度は落ちますが見えにくかったら意味ないですものね。
これを20球購入。抵抗ではなく定電流ダイオードにしました。
ポジション時は6球点灯、ブレーキ時は全点灯になるように設計しました。
製作過程はこんな感じです。
なかなかいい感じにできたと自画自賛。
9Vの乾電池で点灯試験も完了。
レンズをつけての点灯試験はというと・・・
レンズカットのせいでポジション時の2球がリヤフォグの如く目に刺さります。
これはいかん。なんか対策せねば。
自作LEDテールランプは最終的にこのようなイメージになります。
リアフェンダーもFRPで自作するので埋め込み式の予定です。
さて、フェンダーがうまく作れるかな?
何しろ失敗したら材料が足りない。
あとは時間が足りない・・・すぐそこまで春が来ているというのに。
ラベル: バイク
6 件のコメント:
2010年3月13日 20:42 に投稿, MR さんは書きました...
お、自作してる。
ウマいの見つけて来ましたね。
個人的には球切れより消費電力が気になるのでLEDつーイメージがあるんですが。
昨年ご一緒したSさんのXRでハンドルガードにビルトインLEDウインカーが格好良かったんですが、MRじゃいきなり林道で転倒して壊しそうです。
でも、時間が無い・・・って。(笑w
2010年3月14日 0:03 に投稿, kon さんは書きました...
CRDまで使っちゃいましたか~。
フェノールユニバーサル基盤って熱加えすぎると焼けて銅版剥離しますので要注意です。
LED?有るよ!1000個くらい!
高輝度じゃないのが難なんですけど!
レンズはダイソーですね!
あのレンズって、振動とか衝撃でパカッって
飛んでいきますので、最後はコーキングするしかないかも?
2010年3月14日 8:10 に投稿, 熊五郎 さんは書きました...
>MRさん
みるみる山の雪が解けていってるんです。
なかなかじっくりバイクいじりする時間が無くてですね・・・orz
準備不足だ~
ハンドルガードにビルトインは来年あたりやるかもしれません。
>konさん
空中配線にしてグルーガンで固めました。
何とかなるかな?
レンズはこれまた接着剤で嵌め殺しにしてあります。最終的にフェンダーに埋め込もうかと思っています。
2010年3月15日 22:32 に投稿, kon さんは書きました...
空中配線はユニバーサルの場合仕方ないですね。
グルーガンじゃなくても、シリコン充填剤なんかもありですね~。
FRP樹脂にも種類がありますので柔軟性のあるものを選ぶとフェンダーなんかは割れにくくなります。
2010年3月16日 22:08 に投稿, 熊五郎 さんは書きました...
>konさん
最近はエアロ用の柔らかめの樹脂もあるみたいですね。
今回は普通の樹脂で逝きます。
機会があれば軟質樹脂でもやってみたいですね。
2010年3月16日 23:32 に投稿, kon さんは書きました...
今日もお馬鹿なオイラはアスファルトにリヤフェンダー齧られました。
ふつのFRPじゃ割れてます。
フレキシブルFRPは3倍値段するのがきついです。
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム